【改悪】楽天プレミアムカードは解約する。楽天経済圏には残る

先日、楽天グループが発表したように、2023年12月1日からSPU(スーパーポイントアッププログラム)が大きく変更されることになった。
いくつかのサービスで還元率が変更になり、各サービスの獲得上限ポイントは大きく引き下げられることになった。

中でも、大きな改悪となるのが楽天プレミアムカードのSPU特典がなくなること。今まで+2%還元だった特典がなくなり、普通の楽天カードと同じ還元率となる。
この改悪により、年会費11,000円の楽天プレミアムカードを使う価値はないと判断し、普通の楽天カードに切り替えることにした。

楽天プレミアムカード・楽天経済圏が改悪

引用:楽天市場

2023年12月1日からの変更は上記の通り。多くの変更が加えられるが、中でもユーザーにとって打撃となるのは獲得上限ポイントの大幅引き下げと楽天プレミアムカードの特典がなくなることだろう。

今回の変更によって8割のユーザーは現状維持か、獲得ポイントが増えるみたいだけど、その他2割のユーザーにとっては改悪になる。楽天市場でよく買い物するヘビーユーザーであればあるほど、今までと同じよう還元率では使えなくなる。
当の私も楽天経済圏にどっぷり入り浸ってきたので残念。

楽天プレミアムカードからノーマルカードに切り替える

楽天プレミアムカードの変更は下記の通り。

・楽天市場での買い物
2023年11月30日(木)まで:1倍(楽天カード特典分)+2倍(楽天プレミアムカード特典分)  ※月間獲得上限15,000ポイント
2023年12月 1日(金)以降:1倍(楽天カード特典分)  ※月間獲得上限 5,000ポイント

・「プライオリティ・パス」の利用

2024年12月31日(火)まで:海外ラウンジ利用料無料
2025年 1月 1日(水)以降:海外ラウンジ利用年間 5回まで無料

明らかな改悪。変更後の楽天プレミアムカードに年会費11,000円を払う価値は見出せないので、ノーマルの楽天カードに切り替えることにした。
私が楽天プレミアムカードを使っていた理由はSPUの還元率を高めるためだったのでもう不要。一回くらいプライオリティ・パス使いたかった。

ちなみに、私は楽天プレミアムカードに加入して1年弱しか使っていないけど+約2万円分くらい得した。元は十分に取ったけど、もっと早く入っていたら良かったと後悔もある。

関連記事

この記事は2023年12月より前の楽天プレミアムカードを利用した上での内容です。2023年12月から楽天プレミアムカードはサービス内容が大きく変更となりますので、ご注意ください [sitecard subtitle=関連記事 url=ht[…]

なお、楽天プレミアムカード年会費は専用フォームから2024年1月8日(月)まで申請すれば、返金に対応してくれるみたい。また、楽天プレミアムカードからノーマル楽天カード切り替える場合でも、返金には別途申請が必要なので要注意。

楽天カード唯一の懸念は利用上限

SPU改悪問題は置いといて、楽天プレミアムカードからノーマルの楽天カードに変わったところで個人的に大きな問題はないと思っている。
だけど、唯一少し心配しているのが楽天プレミアムカードから楽天カードにすることによって利用上限が100万円になってしまうこと。

私の楽天プレミアムカードの利用上限は最大の300万円なので、私の使い方では上限に達する心配はなかった。
でも、ノーマルの楽天カードに切り替えると最大100万円となってしまうので、買い物が重なったら上限に達してしまう可能性が無きにしも非ず。

気を配る必要があるので少し面倒くさい。

他の経済圏も微妙。楽天経済圏には残る

徐々に楽天の魅力がなくなってきているとはいえ、楽天経済圏以外の他社経済圏も微妙で、個人的に乗り移る程の魅力を感じる所はまだない。

何より他社経済圏では軸となるECサイトが微妙。楽天市場はなんやかんやAmazonの次に使いやすいし、今回の改悪後も高還元なのは間違いない。

だから私はまだ楽天経済圏残ることにした。

楽天も今回の変更を行っても大半のユーザーはまだ離脱しないと判断しているのだと思う。足元見られてるようで悔しい。

SPU改悪は覚悟してた

今回の変更発表後、SNSを中心に不満の声が非常に多く見られた。

確かに今までと同じ還元率で買い物できなくなるので私も多少なりとも不満はあるが、納得はしている。

というのも、楽天モバイルを抱える楽天グループの現状を考えると、いずれすぐにこうなるとは思っていたから。来る時が来たかという感じ。
それに今まで大量の楽天ポイントを還元してもらってきたのだから、感謝している部分の方が大きい。

とはいえ、楽天経済圏で受けられる恩恵が日に日に少なくなっていることも肌で実感しているところではある。

だから各社ポイント経済圏の動向を追い、必要な時はすぐ動けるようにしておこうとは思ってる。
(その一環で、先日三井住友銀行のOlive口座を開設した)