随時更新
この記事では実際に飲んだマイプロテイン各フレーバーについての感想をまとめております。完全に個人の主観となります。
マイプロテインを飲み始めて1年以上が経過した。途中で一旦やめたこともあったが、購入したフレーバーや無料ギフトで貰ったフレーバーを合わせて、9種類を試すことができた。
全体的に美味しいと思えるフレーバーが多かったが、中には飲むのがきついのもあったので、私が実際に飲んだことのあるフレーバーの感想をまとめていく。
なお、今後もいくつか購入して試したいフレーバーやすでに購入済みのフレーバーがあるので、飲んだら随時更新していく予定。
【美味しい】おすすめできるマイプロテインの味
Impact ホエイ プロテイン ミルクティー
市販のミルクティー飲料と同じくらい飲みやすく、紅茶花伝や午後の紅茶に近い味。
水で割っても充分に美味しいが、牛乳で割るとより市販のミルクティーに近い味わいで飲める。
私は毎回水と牛乳(or豆乳)半々で割って飲んでいる。
後に引かないスッキリした甘さなので、毎日飲んでも全く苦にならない。
ミルクティー好きなら、美味しく飲めると思う。
The ホエイ 北海道ミルクティー
“The ホエイ”シリーズは“Impact ホエイ”シリーズの上位版。成分がより良質で、タンパク質の含有量もImpactホエイより高い。
味に関しては“Impact ホエイ プロテイン ミルクティー”と同じように比較的スッキリした甘さで美味しい。
飲み比べてみると微妙に違うことに気付くが、単体で飲む分には違いがほとんどわからない。
価格に関しては“Impact ホエイ”に比べると結構高いので、成分にそこまでこだわりがない場合は“Impact ホエイ”の方で良いかもしれない。
Impact ホエイ プロテイン 黒糖ミルクティー
無料ギフトで貰った“黒糖ミルクティー”。
“Impact ホエイ プロテイン ミルクティー”に黒糖が加わったそのままの味。
ただ、“Impact ホエイ プロテイン ミルクティー”と“The ホエイ 北海道ミルクティー”よりは甘く、若干ではあるがあとに残る。
結構な甘党でミルクティーと黒糖が好きなら美味しく飲めるはず。
個人的にミルクティーは3種類とも、かなり美味しかった。
ソイプロテイン アイソレート アイスラテ
在庫処分でかなり割引されていたので試しに購入したがこれが大当たり。
最初は水割りで飲んでそこまでは美味しいと思わなかったが、水と牛乳(or豆乳)半々で割るとかなり美味しい。
甘すぎず、苦すぎず、丁度いいカフェラテみたいに飲める。腹持ちがかなり良い点を含めて、満足感は一番高い。
ただ、マイプロテイン公式サイトの口コミでは否のレビューが多め。
Impact ホエイ プロテイン ブルーベリーチーズケーキ
最初飲んだときは薄味すぎてストロベリー系の味かと思ったが、2〜3日飲んでいると癖になった。全く後に残らない優しい甘さがここちいい。
上記のミルクティー系とソイアイスラテは鉄板なのでスタメンには入らないが、何回かに一回は買おうと思う。
Impact ホエイ プロテイン ナチュラルチョコレート
ナチュラルチョコレートもミルクティー系とソイアイスラテには及ばないが美味しい。ココアっぽい味で甘すぎないので飽きずに続けられる。
人気NO.1フレーバーになるのも納得の飲みやすさ。
【普通】リピートする程ではない
Impact ホエイ プロテイン ストロベリークリーム
水割りで薄味の“いちごオレ”。牛乳で割るとさらに“いちごオレ”に近い。
ふつうに美味しいが、ミルクティー系やソイアイスラテには及ばず、リピートする程ではないという感想。
Impact ホエイ プロテイン チョコレートスムーズ
一番最初に飲んだフレーバー。最初なので置きに行ったが、可もなく不可もなくといった味。
甘めのチョコレート味で悪くはないが、人工甘味料的な甘さを感じた。
ソイプロテイン アイソレート ナチュラルストロベリー
ストロベリー味自体は悪くないが、ソイプロテイン独特の粉っぽさとは合わない。
【普通】カテゴリーではあるが【結構きつい】寄り。
【結構きつい】個人的にまずいマイプロテインの味
The ホエイ 抹茶ラテ
甘い方の抹茶味ではなく、苦味が強い抹茶味。それも独特の苦味。
一番きついのは風味で、どぶのような生理的に受け付けない匂いがした。
牛乳or豆乳で割るとだいぶマシになるが、美味しいとは思えなかった。
大の抹茶好きの私は、抹茶ラテを一番期待していたが残念だった。
The ホエイ ソルティッドキャラメル
味に関しては普通に美味い。ただ、今まで飲んだフレーバーと比べて甘すぎた。
最初の3日くらいまでは美味しかったが、それ以降は甘すぎて苦痛に。
他のフレーバーとローテーションするなどしてもあまり効果はなかった。
これも牛乳or豆乳で割るとだいぶマシに飲めた。
Impact ホエイ プロテイン ゴールデン
おまけで付いてきたゴールデン味。開けた瞬間の甘ったるい風味でこれはハズレと確信した。
飲んでも何味かいまいちわからなかったが、どこか懐かしい味。
最も近いと感じたのはミルクセーキ。
甘さのレベルはソルティッドキャラメル並みだが、より癖が強いし、人工甘味料も強く感じた。後味も悪い。
好みはかなり分かれそう。
【マイプロテインの選び方】少量でいろんなフレーバーを試すのがおすすめ
1. ナチュラルチョコレート
2. ミルクティー
3. 抹茶ラテ
4. ストロベリークリーム
5. モカ
6. 黒糖 ミルクティー
7. ピーチティー
8. ナチュラルストロベリー
9. 北海道ミルク
10. チョコバナナ
上記はマイプロテイン公式サイトに掲載されているImpactホエイプロテインの売上TOP10。(2022年1月現在)
どれから試して良いのかわからない場合は、このランキングを参考にするのが良いかもしれない。
ただ、当然ではあるがTOP10に入っているからと言って美味しく飲めるとは限らない。
マイプロテインは大容量の方が割安に販売されているが、買ったフレーバーがまずくて飲めなければ、これほど無駄なことはない。
実際に私も、ソルティッドキャラメル味を甘党が絶賛する口コミを複数見たので購入したが、私には合わなかった。
だから、お気に入りのフレーバーが見つかるまでは、気になるフレーバーを少量で片っ端から試していくのがおすすめ。
ちなみに私は現在ストックしているフレーバーを試した後は、2〜3種類に固定するつもり(ミルクティー系1つとソイアイスラテは当確)。