2年くらい前の話なんやけども、一時期だけオートファジーダイエットをやってみた。
特に減量したかったわけではなくて興味本位で手を出しただけだったのだけど、1ヶ月半くらいで6キロほど体重が減った。
今回は実際に経験したオートファジーダイエットについてまとめます。
オートファジーの存在を知る
一時期いつもの体重より7キロくらい太ってしまったので人生初の減量を意識することにした。
特に変わったことはやらず、食べる量を減らして運動量を上げた結果、約2ヶ月でもとの体重まで戻す事ができた。
そもそもその時に太ってしまった最大の原因は体重計にしばらく乗らなかったことだと考えているので、それ以降は1日一回風呂上がりに必ず体重を測っている。
私は幼少期から成人以降も常にやや痩せ型の体型。ガリガリとまではいかないが、どちらかと言えば太らない体質で、常に身長に対する標準体重よりも5キロほど軽い体型をキープしてきた。 身長が177センチで成長が止まってからは61~62キロ。 […]
その成果もあってか大幅に体重が増加してしまうことはなくなった。いつも大体62キロ辺り。
そんなわけで人生で初の減量をしてからは大きく体重が変わることはなかったので、減量の必要はなかった。
だけどある日、“オートファジー”という言葉を知った。
画像引用:九条の大罪2巻
オートファジーという言葉を知ったのは、“闇金ウシジマくん”で有名な漫画家の真鍋昌平氏が現在週刊ビッグコミックスピリッツで連載中の“九条の大罪”2巻のワンシーンにて。
オートファジーとは?
オートファジーとは何や?なんか知らんけど体に良さそう。
それが初めてオートファジーを知った時に持った印象。
そこでオートファジーについてに調べてみると、オートファジーとは体内の細胞が自ら、老化や病気になる細胞を分解する仕組みのことだとわかった。
この仕組みによって細胞内の不要な物質やダメージを受けた細胞が取り除かれて、健康な状態を保つことができるみたい。
よって、アンチエイジング効果や、がんや糖尿病などの疾患の予防ができると考えられている。
オートファジーを促進する方法としては、空腹状態を作ることや適度な運動、栄養バランスの良い食事などが重要。
中でも、オートファジーを発動させる方法として一般的なのが16時間断食。
16時間食べずに空腹状態になることによって健康と美容効果が期待できる。
痩せる必要はなかったけど、美容と健康の為にオートファジーダイエットをやってみたくなった。
あと、オートファジーっていう言葉がちょっと面白いので、「美と健康を求めてオートファジーダイエットやってます!」とドヤりたい。うけたいというのもあった。
オートファジーダイエット開始
というわけでオートファジーダイエットを開始した。オートファジーダイエットといっても毎日16時間断食するだけ。
1日の飲食を8時間に集約させて、残りの16時間何も食べない。なお水はOK。
言葉にすると簡単だけど実際やってみると結構難しかった。
まず夜ご飯を基準に考えた。
オートファジーダイエットを始めたこの頃は毎日だいたい18時に晩御飯を食べ終えていた。そうなると次の日の朝10時までは何も食べられない。
だいたい0時から7時まで寝ていたので、断食時間は18時から24時と7時から10時となる。
18時から24時は晩御飯後なので全くお腹すかないけど、7時から10時がとにかくきつかった。
朝の空腹はきつかった
オートファジーダイエットを始める前は朝起きてから1時間以内に、プロテインとバナナとヨーグルトを食べてた。
それ以前には朝を抜いて昼夜2食を試したこともあったけど、朝何も食べないと頭が回らなくなったので、昼の量を減らし朝昼2回軽食と夜ガッツリ食べるスタイルにした。
だけど、オートファジーダイエットを始めてからは16時間断食のルールを守って、朝は何も食べなくなった。
結果、空腹のせいで次第に頭が回らなくなり無気力なのは同じだった。
7時に起きてから10時の食事解禁までが長くて仕方なかったが、空腹を感じるということは効いてる証みたいなので何とか水で耐え凌いだ。
コーヒーやアーモンド、ヨーグルトはOK
16時間断食中に水以外にも飲食してOKな物がある。
それがブラックコーヒー、無糖ヨーグルト、チーズ、素焼きアーモンド、生野菜など。
カロリーや糖分が多くなくて消化が良いものを少量だけならオートファジーの効果を損なわないらしい。
実際、オートファジーダイエット中もブラックコーヒーは毎朝飲んでたし、空腹に耐えられない時はアーモンドでなんとか凌いだ。
プロテインに関しては意見が分かれるみたいだけど、個人的にはアウトにした。糖分もそこそこ多いし、一杯飲めば十分満腹感がある。
プロテインOKなら楽勝だけど、16時間断食中には飲んでいない。
8時間はカロリー制限の必要なし
オートファジーダイエットの特徴としては16時間断食以外の飲食可能の8時間は何を食べてもOK。
8時間なので大抵の人は2食だと思うが、その2食に関してはカロリーを気にしなくて良いらしい
実際私も8時間に関しては好きなものを飲み食いしていたし、8時間中に間食することもあったが、体重はみるみる減っていった。
1ヶ月半で62キロ→56キロへ
オートファジーダイエットを始めてからというものの体重減少が止まらなかった。
開始時だいたい62キロだった体重は1ヶ月半くらいで56キロまで減少した。
減量目的ではなく、美容健康目的と面白半分で始めたオートファジーダイエットだったけど、体重計に乗るたびに少しずつ体重が減っていくのでその効果に驚いた。
体調には目立った変化はなく、強いて言えばなんとなく体が軽いような気がするようになったくらい。
あと、顔周りは明らかにスッキリしたと思う。
ガリガリを指摘されて毎日16時間断食終了
177cmで身長がとまってから体重が50キロ台中盤になったのは初めて。未知の領域。
いつになったら体重減少が止まるのか?このまま減量しても大丈夫なのか?という不安があった。BMIはだいたい18なので、痩せ型の部類に突入した。
そんなときに3ヶ月ぶりにあった友人に、「めちゃくちゃ痩せてるやん。薬なんかやってないやろな?ww」と言われてしまった。
一応オートファジーの説明はしたけども、結構本気で心配してくれた様子にはかわりなかった。
そのこともあって毎日16時間断食するのをやめることにした。やはり痩せすぎも良くないと何回も聞いたことあるので、体重を60キロ台に戻すことに決めた。
でも、美容健康に良いというオートファジーの効果は体感したいので、月曜日から木曜日だけ16時間断食を行い、金曜から週末にかけては割と好きな時間に好きなものを食べるようにした。
あと、食べる量も少し増やして、筋トレの量も増やした。
その結果、だいたい2ヶ月くらいかけて62キロまで戻すことに成功した。
16時間断食は毎日やらなくてもオートファジー効果あり
毎日16時間断食をやった結果みるみる痩せていったけど、毎日行うのがきつい場合は週一回からでもいいらしい。
週一回でも行うことでオートファジーが促進されて、美容や健康効果が期待できる。
まずは週一からやってみて、出来そうなら回数を増やしていくのもおすすめ。
減量以外の効果は特に実感なし
オートファジーダイエット行ったことで体重は目に見えて減少したが、それ以外の効果は特になかった。
強いて言えば体が軽くなって動きが軽快になった気がするくらい。
オートファジーダイエット経験後、間食を我慢するようになった
オートファジーダイエットする前は間食する機会が多かった。そんなにお腹空いていないにも関わらず、お菓子やアイス、果物を食べていた。
それがオートファジーダイエットをして間食をやめたことによって、間食は我慢できると体が覚えた。
だから、毎日16時間断食をやめてからもあまり間食はしないようになった。
しかも無理に我慢しているのではなくて、まだまだ気持ちに余裕ある感じで間食せずにいけてる。
毎夏一回はアイスの食べ過ぎでお腹を壊して後悔するという茶番をやっていたけど、オートファジーダイエットを経験してからはなくなった。
ほとんど間食をしないようになったのは、地味にオートファジーダイエットを経験して一番良かったことかもしれない。
オートファジーダイエットは減量効果抜群
今回オートファジーダイエットを行なったのは減量が目的ではなく、オートファジー効果による美容健康が目的だった。
だから、必要以上に痩せたことが嫌で毎日16時間断食はやめたけど、減量には食事制限が最も効果的ということが身をもってわかったこと。
これは脂肪の燃焼と代謝のことを考えると当然の話で、減量には食事制限が最適。運動は代謝を上げるくらいの適度な程度で十分。
オートファジーダイエット、というか16時間断食は減量・ダイエットにかなり効果あると思う。
カロリーなどの細かいことをいちいち計算しなくても良くて、16時間は断食で8時間は好きなものを食べられるというシンプルなのも良い。